【幼き日の思い出】
子どもの頃大好きだった遊び「地獄の3丁目」。
ゲームもテレビもマンガもなかった子ども時代。遊ぶのはもっぱら山と海でした。ところがある日、天からもたらされた「あるもの」によって「地獄の3丁目」は生まれました。
ただの思い出。でも、時々戻りたくなる。
どんぞ。
メモからネームになって、漫画になる。メモは原稿が終わったら、捨てちゃうんだけど、たまに採用しなかったネタや台詞があって、面白い(*´∀`)
なお、こんなことしているので、いつまでたっても片付かない。
https://t.co/3DQTzRrRxb
第12話【前に進む君たちへ】
お正月、お休みもなく塾の冬期講習や合宿に参加していた受験生も多いのではないでしょうか。
不安や疲れ、遊びたい気持ちもたくさんあるだろうけど、素敵な未来へ向け頑張る姿は、素敵です。
そんな君たちへ全力のエールを!!
そんなお話。
https://t.co/7UOQy9M5zF
【看護学生さんへ】
多様な人々への対応が求められる看護では、様々なことが武器になります。
音楽や色彩、アロマ、ペットの効果は医療でも注目されており……流行りのドラマや趣味は患者さんとの会話のきっかけになることも!
豊かな個性は、素敵な看護師になる秘訣です。
https://t.co/otPsvMJTfh
(つづき)もちろん看護の知識や技術があるのが大前提。特に基礎看護や実習でどれだけ一生懸命考えたかは大きいです。
その上で、個性輝くキラキラナースに!!
そのために、時には息抜きして思いっきり好きなことしてもいいと思うの。頑張れ、看護学生さん!!
https://t.co/otPsvMJTfh
第13話【さみしさを感じる瞬間】
ツアーナース、色んな人たちと協力して看護をしています。
先生や添乗員さん、宿の方、バスガイドさん……そして、子どもたち。
とても心に残るやさしい子達がたくさんいました。だからこそ感じるさみしさ……そんなお話です。
どんぞ!!
https://t.co/sZxyT6gGbV
単行本購入特典のペーパーも出てきた。懐かしい(*´∀`)
まだ手元にお持ちの方って、いるのかしら………???
【我が家の天使】姪っ子ちゃんが可愛すぎる話
小学生の姪っ子Kちゃん。人見知りで、大人しくて、絵本とプリキュアが大好きな女の子です。シングルマザーで一人っ子と云う環境もあるのでしょうが、とても寂しがり屋さん。
だから沖縄に帰ったときは、全力で甘やかしてしまいます。ただひたすらKAWAII
そんな姪っ子ちゃんが可愛くて始めたツアーナースのお仕事もしています。
学校で辛い思いをしないか、悲しい思いをしないか…そんな不安から、小学校の今を知りたくて始めた仕事でした。それが今では、どっぷりハマってしまった!!そんなツアーナースのお話もどんぞ。
https://t.co/VKEIAvADYN
第14話【マイトレジャー】
トレジャー=宝物
ツアーナースの日々は、大変だけど、すごく幸せな宝物です。
眠かったり、寂しかったり、忙しかったり…でも、子どもたち一人一人に全力で向き合える喜び、一緒に過ごせる楽しさがあります。そして……??
そんなお話。どんぞ
https://t.co/CexFWP2fS5
今日更新のお話に出てくるハンカチ(*´∀`)
今もツアーナースの時には、必ず持っていきます。大事な大事な宝物です(*≧∀≦*)
https://t.co/CexFWP2fS5
みんなに読んでほしいです。
第15話【当たり前を君に!】
ある日の宿泊行事で出会ったのは、1型糖尿病の女の子。
病気だけでなky、病気のことを知らない子どもからの言葉や、大人たちの対応。。。様々な悩みを抱える子どもと一緒に当たり前を模索しています。
どんぞ。
https://t.co/VB411HwzkU