今、#コルクラボマンガ専科 でお勉強させていただいている。で、こないだSNS運用の講義を受けた。
………ということで‼こんな感じでTwitter投稿していきたいなと思います🥰すでに始めているので、お気づきかな⁉おはよーとおやすみが思いのほか楽しいので、みんなも楽しんでもらえたら嬉しいです✨
【💕重版記念💕】1巻収録作品を特別公開しています。
病気によって「みんなと違うこと」を意識することになった女の子。小さな胸に抱える思いに、どう寄り添ったらいいだろうか、と考えたお話です。
コメントも寄せているので、読んでもらえると嬉しいです。ココから⇒https://t.co/ajmu7hv1so
「パイロット」の意味を実は知らなかったことに気づいたんだが…。2/2
#コルクマンガ専科
次の日曜日に最新話更新なので、よろしくね。
第一話⇒https://t.co/Pj5sYY4FhS
東京のおばーちゃんは去年の11月に旅立った。もうすぐ1年。先日、お着物を形見分けしてもらって…ああ、ほんとにいないんだな、って感じた。父方も母方もおじーちゃん、おばーちゃんのこと大好きだけど、一番おしゃべりしたり、関わりが深かったのは東京のおばーちゃんだったから、今もずっと寂しい。
『漫画家しながらツアーナースしています』
ツアーナースというお仕事を通して出会った人たちとのエピソードや、病気や障害とともに生きている人たちの姿を描かせていただいています。
気持ちは、頑張るすべての人への応援歌(*´∀`)
単行本も出てるからよろしく!
https://t.co/VKEIAvADYN
推し博物館ひとり旅。
今回は島根県の「泊まれる博物館」奥出雲多根自然博物館へ行ってきました!
初めて寝台列車(サンライズ出雲)に乗り、初めて博物館に泊まった貴重な体験。最高すぎた……!
https://t.co/8plwlhjxEq
おばーちゃんは沖縄戦で家族を亡くし、つらい思いをたくさんした。だからうちの母が県外からお嫁にきた時、親の仇みたいな感情があったらしい。子どもの頃にはその雰囲気を、感じ取っていたんだと思う。でも徐々に空気が和らいでいくのも感じてた。そうやって、人と人ってつながるんだなって学んだよ。
東京のおじーちゃん、おばーちゃんにとって私は初孫だったので、正直他の子よりだいぶ甘やかされている自覚がある。実家では、何かをほしいとおねだりすることがかなわなかったので、東京のおじーちゃん家に行くのはいつも特別な時間だった。FF7もミニ四駆も漫画も、全部おじーちゃんがくれた宝物。