#兵庫回転展望レストラン巡り その④ 二日目は姫路市内のホテルから出発。朝日に照らされた姫路城は白く輝いていて、まさに「白鷺城」といった風格でした。(つづきます)
前作の『おりたたみ自転車はじめました』は思いがけず大変多くの反響を頂き、こうして今回の続編の刊行へと繋がりました。皆様本当にありがとうございます😭
前作がおりたたみ自転車の入門編とすると、今回は実践編。私が10年以上楽しんできた自転車旅の魅力を、多くの人に伝えられるよう作りました。
今夜もお絵かきです。
作業用にララランドのサントラを聴いてるんですが、やる気出てすごくいいです。本編のストーリーは正直普通な感じでしたけど、この映画は音楽とダンスの素晴らしさとエマストーンの綺麗さで成り立ってる。最近演劇とかミュージカルとか見に行ってないなー。
今から9年前の今日。自転車旅の面白さに目覚めた大学二年生の冬に描いた漫画。
このころの気持ちが紆余曲折を経て、今 #チャリと来た https://t.co/BLiYqqfJEA になっているわけです。
ぶれてないというか、懲りないというか!
クライマックスは憧れの乗鞍登山です(超ハード回…!)。
全編フルカラーで、前作から8ページ増の全200ページになりました。
紙の本に加えて、電子書籍版も各種あります。
ご興味ございましたら、ぜひお近くの書店、またはAmazonなどで試し読みしてみてください!
https://t.co/B60j8elFd3
作業を少しずつ進めています。ハードモードな場面で楽しくなってきました。
そして、断線したヘッドホンのケーブルですが頂いたアドバイス(ありがとうございます)をもとにサードパーティーのものを2つ買ってみました。ケーブルによって音が結構違うのでびっくり。下の方が断然良かったです。
最近ドタバタしているので、こうやって夜に絵を描いている時間が一番安らかかもしれない。
メルカリで例の時計が届いたんですが、まさかの単5乾電池だったので、ヨドバシドットコムで買って届くの待ちです。単5乾電池って、そんなのあったっけ的な存在ですよね。ちなみに単6もあるらしいです。