続々棚出ししています。
『シブい本』は坪内祐三著作のなかでも思い入れのある方が多いのでは。「小さな社会人大学 中公文庫の一〇〇冊」「エッセイストになるための文庫本一〇〇冊」。
原民喜『幼年画』
鬼海弘雄『誰をも少し好きになる日』
『不自由な自由 自由な不自由 チェコとスロヴァキアのグラフィック・デザイン』
・伊藤重夫『ダイヤモンド・因数猫分解 クック(ロビン)版』限定950部、ポストカード付。後半の短編群はなんとタイトルカットを廃し、各編をシームレスにつなげる実験的編集。
・三好銀『私の好きな週末』
・川勝徳重『電話・睡眠・音楽』
・不吉霊二『あばよ 〜ベイビーイッツユー〜』
『福永武彦全集』(全20巻、月報揃)入荷いたしました。12,000円なのでお早めに。他に『草の花』、『死の島』上下巻の単行本も在庫しています。
本のあとがきが漫画のことってありますよね。森雅之は、その掌編のどれもが優れたあとがき漫画であるような作家です。代表作『夜と薔薇』。