「分離もする」「結合もする」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「分離スラスタ」のつらいところだな
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
>宇宙飛行士候補者選抜4,127名応募
四千人集まることを予知していたのか、山田芳裕先生は!
やっぱり筑波宇宙センターに集めて、野外ステージでサングラスかけた怖い試験官から試験内容説明とかあるんですかね🤔
#度胸星
https://t.co/XcTcaCiaxG
2日インターバルでリトライ可能。
なんてタフで強靭な組織なんだ!! https://t.co/36Xc1tupYi
やるんだな!?今…!ここで! https://t.co/vXKcz3OZ82
人魚の煮付け、しるこサンド。
今となっては、このカツカレーと貝汁も怖くなってきた…
#ちいかわ
感銘を受けた人々が多くを語らず、されど濃密な愛を込めて送る一言。
元ネタはこち亀(ジャンプコミックス166巻5話「がんばれ麗子の巻」)でオタク同士が語るシーン。
普通のオタクが熱く語る一方、オタク度の高い“プロ”がクールに「アオいいよね」「いい…」だけでその良さを語らっている様子を指す。
「ホールド」や「アボート」
ロケット打上げを途中でやめることはたまにあります。その要因は様々で、天候であったり、ロケットのトラブルや打上げに関する地上設備であったり。
https://t.co/sZHjCmMF5h https://t.co/aSjPIewWd9
#H2B15周年 だと…!?
宇宙開発関係、最近こうなりがち。
>「宇宙開発に携わるのは簡単!」「誰でも歓迎!」みたいな言い方をするのは、詐欺めいてるんじゃないかなと、思っています。
こういうこと…?🤔 https://t.co/sM6OwFXUDJ