#ロダンのココロ国語辞典-10
「こころ」
考える犬、ロダンの解釈による国語辞典的四コマ漫画。新作描き下ろしです。どうぞよろしくお願いします。
🐾過去の電子書籍『ロダンのココロ』はコチラから。
https://t.co/uoJVde5EPg
#愛犬 #愛犬のいる幸せ #犬のいる生活
❄️❄️❄️❄️今日は冬至❄️❄️❄️❄️
絵本『こどもの こよみしんぶん』文化出版局より https://t.co/KFvpmw6z5T
小学四年生の頃、友人四人と組んでいた秘密結社ゼネラルタイガー。その活動の一つに、互いに描いた漫画を見せ合うというのがあった。泣き虫だった僕が描いたのが、泣くと変身するヒーロー「ナミダマン」だった。『みんなふつうで、みんなへん。』
@toiimasunomo
あかね書房▶️ https://t.co/7Dp0LqflgJ
福岡の人はですね、例えば上京してですね、東京で暮らす様になるとですね、割りとすぐに標準語になる人も多いんですけどね、訛りとかもないんですけどね、博多弁のですね、独特な言い回しが残るとですよ。そのひとつが「ですね」でしてですね…。#博多弁 https://t.co/w2gMyGAQ2w
『ロダンのココロ国語辞典』12【死・し】
✒️新作描下ろし。考える犬、哲学犬ロダンの解釈による国語辞典的四コマ漫画です。どうぞよろしくお願いします!
🐾過去の『ロダンのココロ』はコチラから。
📕https://t.co/1uGpOjGKfo
#ロダンのココロ国語辞典
#ラブラドールレトリバー
#犬 #哲学 #dog
マンガ家デビュー作『シロと歩けば』のシロも出てくる四コマ&エッセイ集『ロダンのココロ国語辞典』が 3/23 に発売になりました。どうぞよろしくお願いします! #四コマ #エッセイ #犬 #dog
📖https://t.co/YQNNCNjap2 https://t.co/ClKuqI4zDs
#絵描き繋がれ
昨年8月、毎日新聞で1ヶ月間連載した童話『みんなふつうで、みんなへん。』(文・枡野浩一@toiimasunomoさん)の挿絵より。
タイトルは、金子みすゞの「みんなちがって、みんないい」を踏まえつつ「人は皆それぞれに変だし、でもそれが普通のことなんだ」という思いを込めたものです。