昔の自分の絵と比べるの流行ってるみたいだからわたしもやってみたけど描き方は変わっても作風は変わらないな…という感じでした😂
はじめはアナログ線画だった…!
2015→2018→2020→2021
今夜の一冊🍭
今日から乱幻本紹介のターンです。
既刊〈それはまるで宝石みたいな〉
マリオネット〜(ドラパ)を聴いて描いた解釈本。乱幻の好きなところやふたりの切ない感じをぎゅっと詰めこんであります🥲
乱幻てなんでこんなに切ないんでしょう…はぁ…
長めのサンプル→ https://t.co/Pi15lbCetc
(19)表情
作風的にも表情は気を遣って描いています。
ストーリーにのせることにより深みのある表情を描けるのが、個人的に漫画の作画で一番楽しいとこです。
ニュアンスの伝わる表情、描きたい…🔥
この項目で締めたいと思います!長いツリー見てくれた方ありがとうございます。おつかれさまでした🌷
(18)フォント使い分け
・普通のセリフ
・心の吹き出しと率直な心の声のモノローグ
・詩的なモノローグ
みたいな感じで。この4ページには3種類とも入ってます。
セリフも状況に応じてフォント変えることもあるけど殆どこれです。
アンチック体の中でも結構ものにより雰囲気が変わるので、奥深い……