51.アン
ウィッチクラスでグレアを呼び出すフォロワー。マナリア王国の王女にして魔術師としての才能は唯一無二と言われるほどのすごい方。自分の気に入った人物をとにかく愛でる傾向がある。護衛騎士にオーウェンという人物がいるが、アンに若干気があるご様子。グレアに気持ち悪がられている。
49.パメラ
通称ソルホルムの畜生巫女。
あまりに辛辣すぎる物言いで周囲を戦慄させることがあるが、根は優しく。最近のイベント「真夏の夜光華」においては、自らを卑下するマーヴェラを励ましたり、太ったエフェメラをどうにかしようと教育する場面がある。
すこ
46.カローン
進化時限定だがネクロマンスを消費してリッチを出す御方。神バハではイベント「冥界大変事」にて登場。普段は冥界の河の番人を務めているが、たまにケルベロスが門番の仕事をサボることがあるため目付役も行っているとか。掛け合いもそれに倣ったものになっている。お仕置きがエグい
45.オルトロス
シルバーの冥界第二番といえばズバリこの方。冥界の番犬見習いにしてケルベロスの妹分を名乗っている。普段は優しく勢いあまったような雰囲気だが、怒りを覚えると性格が豹変する。シャドバでも進化の有無によって性格の変化を忠実に再現しているのが実に素晴らしい
かわいい
42.若レヴィ
こちらのレヴィは主に秘術で活躍する機会が見られた。当初は300の巡り(時間の単位のようなもの)にミスタルシアが消滅する宿命にあったため、それを食い止める手掛かりを探しに200の巡りまで時間を遡ることになるが、200の巡りで出会ったのがこの「若レヴィ」である。
40.オーディン
ファンファーレでアミュレットもろとも消滅させることが出来る汎用性に優れた軍神様。絶妙なスタッツにも目を引くだろう。
4コマのバハでは数回顔を出しており、今では天界における保護者のような存在になっている。
39.オリヴィエ
EPを3ポイントも増やすやべーやつ。蟹ドラゴンなら2枚以上入ります。
原作ではとある理由で新世界を目指しており、災女の魔櫃(新世界の扉を開く鍵の1つ)を手にしてから彼女が心を入れ替えるシーンがあるが、4コマのバハではファイター御一行によって台無しになっている。
38.ヴァルフリート
知る人ぞ知るヴァーレリア空挺団の最高責任者にしてヴァーレリア国の英雄。シャドバでは強化版セージコマンダーと謳われ乙姫ヴァルフリートが流行った時期があったのを思い出す。
尚、彼に直々に鍛えてもらうと画像のファイターのようになります。
33.忌刃の戦士
5コス版インペリアルマンモス。最近のネクロはラスワを生かせる場面が多いのでアドを取りつつ自身のスタッツを上げられることが多い。こちらも4コマのバハで1回のみ登場しているが、刃の方のキャラがブレ気味であることが判明している。
32.ガーディアンゴーレム
ウィッチの有用な守護役。最近では超越でも見かけるようになった。4コマのバハに一回だけ登場しているが、間違って呼び出された後にハブられる始末。かわいそう。
31.乙姫
STD時代は圧倒的な展開力からミッドロイヤルの核爆弾と呼ばれた。なぜかいつも胸のことばかり固執しており、ピユラ(神バハ参照)に喧嘩を売る場面が多々見られた。最近は同クラスの後輩にあたるモモと謎の仲間意識を築いたとか。