タイトルが「2」になってるけど、1はなんだったのかと言うと3年前に描いた文久土佐刀が初めて本丸に来た時のはなしであるw
絵柄と解像度が製本に耐えられない(笑)状態だったので、只今再録本用にリメイク中。
こっちは最初から最後までひたすらギャグです。 https://t.co/ZsVVqE3S7d
気に入ってずーっと使ってるこのアイコン、元々は軽装を着てお祭り屋台の食べ物を楽しんでる雨さんと雲さんが食べ慣れないケチャップをこぼした時に備えて防衛する篭手切の顔なんですよww
私立わらくら高校のスケ番お松
(存在しない漫画の16ページ3コマ目を描くタグ再掲)
予算無い本丸の男士が同人誌書いて売ってみようとあれこれする話
下書きだけならこの先3話分あるんだw
別ジャンルイベントひと段落したので今日からまた書き進めたいと思いますw https://t.co/QAsrbwBzKO
ありがたいことに皆様から好評な、この叫ぶ篭手くんのアイコンですが
なぜこんな顔をしているのかというと、雨さん雲さんが仕立てたばかりの真新しい軽装でケチャップが溢れそうなお祭りフードを食べていたので何かを察知してすっ飛んできた時の顔なんですわ
と、犬の日だから再掲するw
いままでとうらぶ二次創作で描いた、わけのわからんモブ
・怪談に怯えるヤマノケ
・豊前を追いかける全国のターボババア
・性癖が偏ってる馬
こういうコマをゴリゴリ描いてる時、とうらぶって何のゲームだっけ。ってなるw
南海先生、初見と文久土佐イベント中〜「迎えに来てほしい」あたりまでのイメージのギャップがすさまじい。
何を言っているんだこの、癒し系イケボクールビューティーメガネは????
ってなったw
これは同人誌を自給自足する本丸の、時間遡行軍の残骸でオフセット印刷機作った先生