#SAKAMOTODAYS 大佛ちゃんを抱き止めてからの「(死なせへん 死なせへん…!死な──)」たまんねえ~!平助に「身内の死にだけ敏感っちゅーのはムシがよすぎる」とか言ってた人の反応じゃないだろもう!めっちゃ敏感に反応してんじゃんアンタ!マジにどれだけ大佛ちゃんが大切か伝わってきますよ!#wj21
#SAKAMOTODAYS 大佛ちゃんが農家生まれの田舎育ちなのはすでに語られた情報。事情は不明ですが神々廻さんと出会う以前から殺し屋殺せるくらい強かったのね…田舎という場所もあってか存在感がどこかオカルトめいてる。神様の存在信じてたりやけに信心深いのも田舎特有の信仰だったりするのかな。#wj21
【Ultra Age宣伝ページ】かっちゃんのコスチュームの各パーツの名称も判明。「グレネード・ヘイ」はもう籠手って呼び方が馴染んじゃってるし今後も籠手って呼び続けちゃいそうだな…w「インダクションスーツ」は全身着込んで汗をかかせるって意味でのインダクション(induction)?#wj21
今日がかっちゃんの誕生日…なのは皆さんご存知のことと思いますが、実は「轟焦凍:オリジン」が掲載されてちょうど10年の日でもある
No.431のかっちゃん視点でデクくんが離れていく三コマ、No.407のAFO視点で与一さんが駆藤さんと離れていくシーンとの対比にも見える。共同事務所ではなく教師の道を選んで離れる幼馴染を受け入れる爆豪勝己と、自分から離れた弟を受け入れられず壊してしまったAFO。
#SAKAMOTODAYS 「嫌いな人がいるならそこは理想の世界じゃない」は「家に虫が入ったら殺すでしょ?」と語ってた大佛ちゃんらしい素朴な動機。この多くを語らずとも同意してくれる神々廻さんとのニコイチ感があぁ^~たまらねえぜ。今の殺連、マジで家の中が虫だらけみたいな状況だもんな…#wj20
#SAKAMOTODAYS 四ツ村さん殺しを「寝覚めの悪い殺し」と表現してたのも元部下として人間味感じて切ないです。じゃあ料理に玉ねぎ入っててシェフ殺すのは寝覚め悪くないんか──…って擦り続けるのは野暮ですけど!初期特有のキャラブレとかじゃなく普通に今でも入ってるとキレるからなこの人…w #wj20
#SAKAMOTODAYS 三話前のシンくんへの神々廻さんのジェスチャーはやはり「(俺は✕(スラー)と組んどらん)」の意味で確定!ここで殺し屋展でふたりが絡んでたことに意味が生まれるのね…!彼の読心については恐らく南雲さんに聞いたと思われる。あとついでに平助褒めてくれたのが地味に好感度高い。#wj20 https://t.co/Ppm26lhHzT
【Ultra Age宣伝ページ】
「轟は大人になっても天然のままですか?」
No.2にランクアップしたのを上鳴くんに飲み会開く口実と言われて真に受けてたし、そんなに天然じゃなくなったイメージないな…まあ元々峰田に期末試験の件で皮肉な言い回しできる子ではありますが。#wj20