「無用の皇子は西に向き」
<登場人物紹介>
七拳脛(ナナツカハギ)
※日本書紀では七掬脛
話中ではオウスの従者。
古事記・日本書紀ではオウスの東征に同行する料理人。
拳七つ分の長い脛(スネ)、つまり足の長い人の意味。… https://t.co/oggvpeMIjG 
   「無用の皇子は西に向き」
<登場人物紹介>
大王(おおきみ)
第12代景行天皇
古事記と日本書紀では大王とオウスの関係が随分違います。
日本書紀→仲良し。クマソ倒してきまーす。
古事記→オウスこわ。あぶねーからクマソ行ってこい。
子沢山で子供は80人程(!)… https://t.co/TmNeCRNgnk