[漫画] 漫画の中に出てくる食事描写が苦手でも『ドロヘドロ』の食事シーンは「舌で味わう前に胃に放り込んでる」感じがして、良い。
[漫画]ymz先生の『ヒゲと鈴としゃぼん玉』を紙版で。ひたすら優しい&優しい。読んでて心が柔らかく。ymz先生の作品は自然な生活描写とかサラッとした画面の捉え方が、ガスヴァンサントや是枝監督の映画みたい、といつも思う。
https://t.co/NBCf5BFsLu
[漫画]この叙情性、この閉鎖感、この孤独感。イトウセイコさんの『高層の子』、Kindleで2話まで無料で読めちゃうやん…
https://t.co/Bcj97eLdRB
同じ作者の『マリコ、うまくいくよ』もよかった。会社に勤める、年齢の違う、3人のマリコ。ぜんぶ分かる、ような気がする。
https://t.co/CoMdXZfZJv
[本]『北極百貨店のコンシェルジュさん』買うたよ。素敵な絵だなー。ゆっくり大事に読んでこ...
https://t.co/L8oRzaS4fl
[漫画]浅学の自分でも名前を知ってるような有名な歌人詩人(北原白秋とか三好達治とか高村光太郎とか)がゴリゴリの翼賛詩を書いてたとかわりと衝撃ではあったですよ(『月に吠えらんねえ』)https://t.co/mSvnIOKhfc
[漫画]月吠え、十巻まで読んだけど読み終わっちゃうの悲しいな…。自己愛と自己批判、愛国、個、身体、世界、言葉、イマジネーション。注視して書き留めておきたい台詞がいっぱいあった。
https://t.co/O7Hvhkljnf