ハッ!今思えば毎回神保町を泣きながら帰ってた私が後々描いたのがこの女戦士と男奴隷の世界って…( ̄▽ ̄;)←わかりやす
ラスト。9頁ではとても描ききれない沢山の貴重なお話を取材した全ての方々から伺いました。もう一度長編で詳しく描きたくて出版社に持ち込んでは断られてばかり。いつか発表出来る日が来ると信じ少しだけ描き貯めてます。ストーリー311は印税の全てを被災地に寄付しています
https://t.co/pCoM4JyF3V
「汚染された水」とあるのは東電は作業員にちゃんと安全な飲料水を配ってくれてたんですが、それは家族に残し自分達はピーピーなる水道水を飲んでいたとの逸話から。私の説明不足ですみません。また東電の他様々な企業も駆けつけていて1頁めは東芝かな?他社の制服です。↓8/9
日本の妖怪達がお化け屋敷を興行してる「夢やしきへようこそ帝都編」
お姫様漫画「ローゼリア王国物語」
要介護4のお母ちゃん4コマ
そしてハーレクイン♫どれも楽しく描かせて貰ってます└( ^ω^ )」 無料試し読み
http://sokuyomi.jp/search/?j=satimiriho_001 …
もうね、一番頑張ってる東電他作業員さんや自衛隊に浴びせられる罵声がストレスにならないか心配ですよ。8年前もそれが一番辛かったと仰ってた。
誰かに当たり散らしたいのならエエ年してこんなアイコンで偉そうに言ってる私に噛みついていいよ。
原発事故で子供の頃から恐れてた「放射能で人類滅亡が現実に?」😱と恐怖で必死に調べたら1960〜70年代は核実験で今の千〜1万倍だったと知って、全ての恐怖立ち消えてアシさんとオヤツ食べましたよ…。幼少期ずっと1万倍浴びてても病気一つせず、元気な年寄りになれたから皆さん安心してね🤗💕 https://t.co/EF3YqSKMzI
#小悪魔教師サイコ
気になって調べたら原作は脚本形式
キャラデザや各人物の魅力、迫力の演出は漫画家1人の力によるもの
③が合田さん、④がtaskey版
トレース以外は著作権侵害じゃないと言われても一コマ目の俯瞰、脇役の外見…
出版社は漫画家を使い捨てにする側でなく守る側で在って欲しい。 https://t.co/dsCZ0bxbfW
7/7夜7時母の容態悪化、病院に交渉し翌日退院へ→酸素吸入器や介護タクシーを手配。夜9時半の電話でも翌日正午に来てくれた。介護タクシーは空きがあれば来てくれます。1ヶ月前予約でないとダメなんて事は無い。介護経験者なら誰でも知ってます。
熱海 タクシー会社に聞いた
https://t.co/4xlJYwdUjt
私は親を亡くして以来ずっとこんな思いでした。大切な人を亡くすと、その人を好きなら好きだったほど、後悔に苛まれ、自分を責めます。その辛さは誰でも同じだと思います。
どうか残されたご家族や友人を思って言葉に優しさを、労りを持って下さい。
最初に目に星のお姫様を描いたのは男性の高橋真琴先生。24年組で少女漫画の垣根は崩され今やハーレクインとコミック乱を一緒に買って帰る層も。多種多様な世界を往き来し放題出来てこその漫画界。お姫様漫画だって男性も読んでくれてるし。お姫様も言いたいことは言うし
大人になりたく無かった霊感少年が中年になって女子高生に攫われるお話①
流行りに乗って見ようとしたけど語彙力なさすぎて説明になってない( ˃﹏˂ഃ )