10巻に登場するライエンは
助けにくる意味の『来援』から。
スラ作のサンドラは『サンダー』、
ライトは『ライトニング』で雷に関係した名まえだったけど
スラもりの頃はとりあえず『ライ』で始まる名まえなら何でも良かったのね。
そしてスラリンのトーンを削り忘れてるの
気づいちゃったわw https://t.co/mnL6FRDhW7
#逆光絵は素晴らしいのでこれをみた人も逆光絵を貼る
スライム大作戦の頃は
わりと『逆光』を使ってたかな・・。
一枚絵ではあまり書いた記憶がない。
Vジャンプ3月号
1月21日(火) 発売です。
『スライムドーン!!』は
なんと季節外れの水着ネタ。
はたしてアスケシュは
水着に着替えるのでしょうか!?
『スライム冒険記』の続編的なマンガとかって、
もし書いたら読んでみたい人はいるかしら?
最終回の空白の5年間で、
各地に散らばった勇者の装備をスラきちが集める話は
ちょっと書いてみたい気がする。
ただ展開上、旅のお供はウルフ以外のキャラになりそうですが・・。
明日12/21、Vジャンプ2月号発売。
『スライムドーン!!』では
こんな感じのキャラが新登場です。
<(_ _)>よしなに。
『関西弁キャラ=糸目』
というツイートを見かけたけど、
私のまんがの場合は
そんなでもないかも。
でも偏見はあるかも。
スラヨンの下の部分は乗り物です。
本体はごく普通のスライムなんですよ。 https://t.co/RuI2QpLR9M
Vジャンプ1月号。
この「変な青い石」に関するエピソードは、
『スライムドーン!!』2巻と
『蒼天のソウラ』10巻の特別編を合わせて読むと
きっともっと楽しめると思うよん。