改めて完全版2巻を読む
ここではギャグっぽく描かれているけど「あったかもしれない日常」概念は本当に初期から頻繁に登場してるんだなと
フユちゃん初登場時はチェスが得意ってこと以外何も分からないのでチェスの子とかチェス娘とか呼んでたなぁと懐かしく思い出してた
#細かすぎて伝わらないごちうさここが好き選手権
逆によく今までメンタルもったな
都会の時の腹話術にもそれぞれモデルがいたのかなぁ
そうだとすれば意外と?交友関係は広いことになるけど、フユちゃんの過去が気になる
ごちうさ展のグッズだとWe are familyマグカップは絶対欲しいけど、自分のような者が一生に一度の大事な旅行の思い出に、Familyに割り込んで良いものなのか…と狩手結良のような顔になってしまうんだよな