1994年『ITAKOのANNA』
1996年『デスゼロ』
1997年『仏ゾーン』
1998年『シャーマンキング』
武井宏之先生の初期作品を年代順に並べると、『SHAMAN KING 新章』のアレがアレな理由が見えてくる。 #skg20th
※1-3枚目画像出典:『仏ゾーン』文庫版1,2
1ヶ月後の2018年3月15日は「月刊コロコロコミック1988年4月号」の発売日から30年目です。この号に「ダッシュ1号デザインコンテスト」結果が掲載され、青森県の武井宏之くん(中3)が優秀賞を受賞しました。
つまりこの日は武井先生の商業誌デビュー30周年記念日と言っても過言ではない(過言)。
変形機構完全再現で。ワンフェスでも『シャーマンキング』のゴーレム出してる人はまだ居なかったよね…?
#立体商品化されたら狂喜乱舞なメカ
「戦車が出てきて」
(ガルパンだ…)
「強豪シャーマン軍団が出てきて」
(ガルパンだ…)
「ただでさえ登場人物多いのに新シリーズに新キャラが登場して」
(ガルパンだ…!)
「今月号のマガジンエッジにそれっぽい告知が載ってる」
「シャーマンキングだ」
#skg20th
最終章第1話とドラマCDで桃ちゃんの学校への思いと、そのための行動に心打たれた人は「劇場版Variante」読んで欲しい。
今ならコミックウォーカーで1巻読めるし19日の更新が桃ちゃんメイン回だから是非この機会に…本当に素晴らしいコミカライズ作品なので… #ガルパン最終章
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01200094010000_68/ …
ガルパン最終章、生徒会がフィーチャーされる話になりそうだけど、漫画版Varianteの桃ちゃんのこのセリフが活きる展開だといいなあ。 #garupan
「戦車が出てきて」
(ガルパンだ…)
「大会で北国出身のライバルとの雪中戦があって」
(ガルパンだ…)
「完結編に新キャラが登場して」
(ガルパンだ…!)
「愛知県北名古屋市にこの作品の名を冠した洗車場がある」
「シャーマンキングだ」
『ガールズ&パンツァー 劇場版Variante』2巻も最高だった。特にグッときたのが
・桃ちゃんを猛者と勘違いするローズヒップ
・KV-2の砲撃に惚れ惚れするカチューシャ
・自動車部の中の人ネタ
・キャラパネルに連動した大洗描写
ガルパン劇場版好きな人みんな読も…
コミックス3巻より。もともとサイケのやり方に疑問を持ちながら読んでいたので、それに対する明確な否定と、サイケの答えが描かれたのが嬉しかった。 #サイケまたしても
「戦車が出てきて」
(ガルパンだ…)
「完結編の発表でファンが盛り上がって」
(ガルパンだ…)
「実在する地域が舞台で、そこを巡礼するファンが続出して」
(ガルパンだ…!)
「いざ霊場恐山、まだ見ぬヨメの元へと」
「シャーマンキングだ」