今日は「いいフーフ」ならぬ「いつもフーフー」てことでスープの日らしいですよ 2020年から制定されたそうな
(前に描いたコレが当たらぬとも遠からずになったな…)
芋がらの味噌汁は美味しいので何度でも推しちゃう これだけど味噌風味のお吸い物になるので、もっと味が欲しければ味噌玉を入れたりもしたそうな https://t.co/avAQ3lJcWk
今月のゲッサンに味噌汁でカンパイ!載ってます!
いよいよやって来た舞台は、京都市からだいぶ北の天橋立。妹に会って母の意外な一面を教えてもらえたりしたのに、善の顔色が冴えなくなっていく理由とは…
今回の話に味噌汁レシピは入っていません。しばし善の記憶の旅にお付き合いください。
過去データ見返したりしてるんですが、古いネームは18話くらいが最古…まだアナログネームだけどその頃から取り込んでデータで送り始めたので残ってるみたい なにか面白いのないかな~ ちなみにこれは4話で終わった世界線の最終頁(画質荒い)
4/12発売ゲッサン5月号に味噌汁でカンパイ!79杯目「似たもの同士」載ってます。同日発売の13巻の予告にあるとおり、次巻14巻が最終巻となります。あともうちょっとですが、最後までお付き合いいただけると嬉しいです!
本編は、京都から帰ってきて父と向き合うお話です。
ゲッサン13周年おめでたい号、味噌汁でカンパイ!は80話目を迎えました 残り4話もよろしくお願いします!日常に戻ったふたり、お味噌汁はレンコンのすり流しです。
素麺は味噌汁の具にもなる
作中ではどんぶりサイズで食べてるので、にゅうめん味噌味て感じですが
手延べと、その表記のないそうめんは材料の違いによりそもそもの味が異なります 油の存在感は大きいね