ヤンマガ版ヤニねこの台詞、ヤンマガに修正されてて笑った。
まあ、当たり前なんだけど。
無名のボカロPの中には「知名度によるブーストさえなければ自分の曲は有名Pと同等の評価を得られるはず」と薄々考えておる奴らが居るんじゃ……
ワシもじゃ…… https://t.co/itvA7BO55Z
心臓マッサージ、医療系の人が「あんなにベコベコやってアバラ折れたり怪我したりしないの?」みたいな質問に「心臓止まったらどっち道死ぬ。アバラ折れて臓器刺したりする方がなんぼかマシだから死ぬ気でマッサージする。折れたらそん時はそん時」みたいな事言ってて「夜行さんだ……」ってなった。
石破首相とトランプ大統領の対談を見たカナダ人。 https://t.co/TqboRPv11j
99円だったから試しに江川達也版のぼっちゃん読んでるけど、期待値を下げ過ぎたからか存外普通に原作を踏襲してて面喰った。
レトロゲームが面白いかうんぬんは土方の老いぼれ理論でだいたい片付く。レトロゲームが面白いんじゃなくて、話題に上るのは長年語り継がれてきた面白いレトロゲームだけなんだ……
その面白いレトロゲームをガチでリメイクすれば現代基準でもハチャメチャ面白くなるのはリベサガが証明してくれた。 https://t.co/RS8RApKvoq
清磨のアンサートーカーとかは、その封じ方が雑すぎてぽかーんとした事がある。能力が強すぎて話が作りにくいってのは理解できるんですが……
「全ての答えが分かる超頭脳力を手に入れたぞ!」
↓
「何か変な夢みて能力忘れたわ」
って流れは「は?」ってなるでしょ。
そういえば以前マガジンの新人賞で、メガバカっていう入賞作がほぼ全コマトレパクだった事ありましたね。
最初は「トレースで入賞とか許せん」みたいな雰囲気だったのが、元ネタが判明するにつれて「トレースだけで入賞レベルの漫画にできるの逆に凄くない……?」って反応になってたのは覚えてる。 https://t.co/WHoVKUnPUd
DMCでラッパーがニューヨーク出身とかホラ吹いてたけど、現実のラッパーだと川崎出身がブランドバリュー高いんだ。 https://t.co/9G2qj6QzBB