凄く詩的で良い表現なんだけど、どうしてもソードマスターヤマトがちらつく。 https://t.co/8sVqpihRnv
一番最初に思い浮かんだのが範馬勇次郎のMajiでBuchikireる5秒前のシーンだった>>RT
現代で整備の仕事してる鋼鐵塚さんにこそ適任なポジションのアレ。 https://t.co/RzcbDeb0PF
12Fとハーモニクスが完璧に合う様に調整したら19F辺りが20セントぐらいフラットしてた事に動画になった後で気づいて、修正するには手遅れすぎて「あばばばば……」ってなった事ある。
それ以来「二度とあの事は繰り返させん!」って実音で広範囲なフレット域をオクターブチューニングする様になった。
例の『お前に勝てる』も、後々のイーストブルー出た後のボス格と似たような問答が有ったら言ってたか……?っていうとだいぶ怪しい所ありますしねぇ。
売り言葉に買い言葉っていうよりも、普通に確信もって倒せるの前提で話してる。ベラミー相手にしてる時と同じ。
雑魚能力扱いされてるリッパーサイクロトロンが、腕を回しきった状態で目の前から戦闘スタートしたら一瞬で戦闘終了する最強能力と化す様な奴。
→100巻超えてから出てくる幼なじみ属性のヒロイン https://t.co/gBkOBqgAgs
ドリフターズの弓で符を射出して足場作る奴じゃん。 https://t.co/PMnBs0rTIO
社会への普及まで考えるなら、視覚や聴覚から人間の脳に干渉して性交渉と同程度の脳内物質を放出させる電子ドラッグとかの方がまだ実現性高そう。
実際ASMRとかはそういうのに片足突っ込んでるのあるし。 https://t.co/gFZqjaZM6z https://t.co/KhLIYdtjPO