第二次大戦中にレジスタンス向けに製造された銃、リベレーターとその取説。識字率の低い国でも使えるように、取説には文字が一切使われていない。それと比べると隔世の感がある>RT。
エリア88のマッコイじいさんみたいに、そのうちクレムリンも売りに出されるんだろうかw。 https://t.co/5yrykkBE0z
劇画ブームの煽りでスランプに陷っていた手塚治虫先生に「手塚の最期はオレが看取る!」と言って連載漫画の執筆依頼をしたのが、当時チャンピオンの編集長だった壁村耐三その人。 https://t.co/FkjxlBx76k
「ルミナスウィッチーズって、ストライクウィッチーズとアイマスを足して2で割ったようなヤツでしょ?」という巷の声を聞いた愚地独歩の顔。
名古屋のご当地4コマ漫画「八十亀ちゃんかんさつにっき」より https://t.co/m8VW3FrUiz
この意見に否定的な引用RTが散見されるけど、日本人の同調圧力を見くびってはいけない。かつて国力の圧倒的な差に見もくれず戦争に突入し、果ては自死を強要する真似を平気でやっていた。 https://t.co/SbLdF9nDNd