箱根神社内にある、曽我神社。
曽我兄弟を祭神とします。
心願成就の神社ということで、双騎出陣2021・2022の実現を願っておきました。
中にある絵馬は、仇討ち前に、偵察に行ってきた十郎さんが、屋形の配置などを五郎さんに説明しているシーンだと思われます。
ないなさん @poponainai の「新々刀妄想考察集」読了。しっかり資料を読み込んで書かれていて、読み応え十分です!
大慶直胤がマッサージ上手って、いいですね。マッサージャー男士ってまだいないのでぜひ実装してほしい。
あと、朝尊マジ先生~。新刀銘集録読みたいですが、どこで読めるんでしょう?
#1月29日は一期一振献上記念日 というタグが流れてきましたが、宮中記録では、徳川茂徳が孝明天皇に太刀を献上したのは文久3年2月9日です。
どっちが正しいとかはどうでもいいです。大事なのは #2月9日も一期一振献上記念日 なので、1月29日に間に合わなかった方も今から準備すればOK!ってことです。
進撃の巨人、ネームに書き込まれた担当さんのツッコミ。
「意味不明」
「わかるかな?」
「あきらかに無駄なページ」
など、なかなかに容赦ない。
え? 古文・漢文って、うっかり刀ゲームにはまったオタクが、こういう文献を前に「読める! 読めるぞ!」ってやるためとかに履修するんじゃないんです?