「スペアタウン」最新話の公開です🌆🌃
ここらでいったん、ホームタウンであるところの「赤羽」を愛でようよ💕といった物語の後編です。
今現在の赤羽の、けっこう深いところまで潜り込めたような気がします😎(※11ページで終わりと見せかけて、12ページまであります)
https://t.co/XoxoQxmymB
2月26日(水)発売の「スペアタウン」2巻が無事、刷り上がりました🤭
物価高とか少子高齢化とかいろいろ大変ですけど、できれば「買って」ください🥹
描き下ろしページも盛りだくさんです🤪
板橋本町の老舗蕎麦屋「長寿庵」さんの、春限定「桜切り蕎麦」。
今年も無事、たぐることができました。そりゃあもう、とんでもなく美味かったですとも🌸
店の隣の「縁切り榎」は、縁を切りたい方々で、相変わらず賑わっていました🌳
今日発売の「漫画アクション」の『ウヒョッ!東京都北区赤羽』で、東京都板橋区志村について描きました。
僕が生まれ育っちゃった街です(´・Д・)」
今日は「ちから」のマスター、60歳の誕生日🎉
さっき電話で「還暦祝いに何か欲しいものありますか?何でもプレゼントしますよ」と聞いたところ、「揃ってるから、特にいらないな〜」と一言。
「揃ってる」って、カッコイイな(笑)
マスター、おめでとう㊗️
そしてワニダさんも、おめでとう㊗️
本日発売の「東京Walker」に、『東京怪奇酒』最新話載ってます。
歴史ある雑誌の最終号に名を刻めて、嬉しいやら寂しいやら寂しいやら。
『東京怪奇酒』の続きは、「関西Walker」に掲載してもらえる予定です。
未成仏の亡霊のように浮世を彷徨う『東京怪奇酒』。
18年ほど前。旧ダイエー赤羽店のフードコートで、頻繁に瞑想している4人組のおじさんがいた。
中心人物と思しきおじさんが、3人が瞑想中にドリンクバーのおかわりしに行く姿を今でも忘れない。
僕も彼らを真似て何度かフードコートで瞑想してみたけど、全然集中できませんでした😑
せっかくの照子ママの写真に、書き込んだ記憶のない「赤いマークアップ」が…🙇♂️
ですので、ちゃんとした写真を再投稿いたします(汚いマークアップ付きの照子ママも綺麗だけれど❤️)