【注意】短編集「まあどうせいつか死ぬし」は、エッセイ漫画ではありません。
子供と老婆が野球をするだけ…とか、そういうノリの漫画しか載ってません。
間違って買ってしまった場合、↓の人と同じ思いをすることになりますので「注意」してください🤪
「冷めた弁当」を異常なまでに憎む男に、「冷めた弁当」を無理矢理食べてもらった話。
僕はけっこう好きですよ、「冷めた弁当」🍱
(「ゴハンスキー」②巻より)
「アド街」といえば、取材協力すると見せかけて、取材協力してもらっちゃいました。
春田さん、その節はタイヘンお世話になりました。
リスペクトしてます('ω')✌︎
(「ウヒョッ!赤羽」⑥巻より)
悪縁に悩まされてる友人がおりまして、本来なら今日、「縁切り榎」に付き添う予定だった。
しかし、あいにくのこの天候だし、絵馬を購入できる「長寿庵」は臨時休業だし(天候とは無関係の休業)、友人が切ろうとしている悪縁の強さに戦慄しました…😱
今日はアイスを食べて早めに寝ます😪
余談ですが、一昔前の赤羽には、このレベルの「奇人」がウヨウヨしていました。
仮面の男は「今」、どこで何をしているのかな?
「元気」だといいな😌
(「ウヒョッ!東京都北区赤羽」⑤巻より)
1956年に催された「第一回赤羽馬鹿祭り」の様子の続きはコチラです↓
「奇祭」とうか、もはや「奇行」です。
(「ウヒョッ!東京都北区赤羽」①より)
某「おこだわり人」にならって、今年も家にある下着類タオル類を年明けと共に一新させ、「脱皮したてのヘビ気分」を味わう予定です。
今年まではユニーククロージングウェアハウス(ユニクロ)と無印良品を中心に買い揃えてきたけど、来年分はどこのにしようかな〜?
(「おこだわり」⑤巻より)