「反戦平和」を願っていた近藤喜文さんが23年前・1995年2月頃に描いた作品。
阪神・淡路大震災直後、清太と節子の怒りの表情が胸に迫ります。
『ふとふり返ると 近藤喜文画文集』に収録。
https://t.co/gHG4A13CTL
井上直久さんの漫画『イバラード物語』(1995年 青心社/旧版)。
https://t.co/283J2vSpJ1
公開当時の展示会でサインも頂きました。
9月14日付『赤旗』に『レッドタートル ある島の物語』映画評(600字)を寄稿しました。高畑勲監督寄稿掲載の翌日というタイミングに恐縮。
先週『ズームイン!!サタデー』でお話しさせて頂いた内容は、この一部です。
#レッドタートル
大塚康生さんの「面白いもの」より。
宮崎駿監督が1981年に映画化を熱望していた
リチャード・コーベンの自費出版漫画『ロルフ』。
『風の谷のナウシカ』に様々な影響を与えた作品。
他にも色々見せて頂きましたが、載せられません(笑)。
「反戦平和」を願っていた近藤喜文さんが20年前・1995年2月頃に描いた作品。
阪神大震災直後、清太と節子の怒りの表情が胸に迫ります。
『ふとふり返ると 近藤喜文画文集』に再録。
http://www.amazon.co.jp/dp/4198608326/ref=cm_sw_r_tw_dp_SOtZvb0JE4B33 …
養老孟司氏による高橋留美子氏のマンガ『うる星やつら』を引用した指摘。
「揚豚(カツ)」「錯乱坊(さくらんぼう=チェリー)」意味と音声を重ねた言葉遊び。
『考えるヒト』(96年)より。
http://www.amazon.co.jp/dp/4480042016/ref=cm_sw_r_tw_dp_UqInwb0EW774S …
「反戦平和」を願っていた近藤喜文さんが20年前・1995年「戦後50周年」に描いた作品。阪神大震災直後、清太と節子の怒りの表情が胸に迫ります。
『ふとふり返ると 近藤喜文画文集』に再録。
http://www.amazon.co.jp/dp/4198608326/ref=cm_sw_r_tw_dp_SOtZvb0JE4B33 …
魔王変身ショー、ローザ姫失神前後のドタバタは大塚康生さん、城の上下を活かした展開は宮崎駿さんと大塚さんの合作。大塚さんは森さんの依頼で前半のルシファも。画像は公開時「中日新聞」に連載された宮崎さんの宣伝漫画。ほぼ『カリオストロの城』。
★『アナと雪の女王』の光と影★裏話(30)本日付『しんぶん赤旗 日曜版』に「『アナと雪の女王』の光と影」の紹介記事が掲載されました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/ …
発売から3ヶ月半。未だに採り上げて下さる事に感謝です。
これも友永和秀さんによる3コマ漫画。
宮崎監督とのカーチェイスの作打ちを再現。後ろは大塚さん。
叶司会のテレコム座談会記事用にお願いして描いて頂いた作品です。
(2001年『千尋の大冒険』より)
お忙しい中、御許可を頂き感謝です。