2以降は別の感じでメガネにはもうちょっとスパーンと生きてほしい。描いた時に考えた宣伝文句[羨望と挫折と自暴自棄、選民意識と自意識過剰の高速反復横跳びに疲れた吹き溜まりオーバーナイトエンジェルズのふにゃふにゃ中国地方漫画。「あたしらの休憩時間はこれからじゃけえ!!」]
@matuda #本家キチレコ
清田聡の漫画が読みたいが
「コミティアなんか行ってられないよ」「BOOTHで通販とかだるんじゃ」という方は今吉祥寺 #リベストギャラリー創 で読めますよ。一冊300円なんで買ってもいいんですよ!
上京してきた田舎者は何かしらの団体に
家の玄関、駅前、駅のホーム、学校、職場、遊び場などで必ず声を掛けられていたはず。自分もそうでした。今TLでもいろいろな人の体験談を読むことができます。
「始業前」深夜バイトの虚実混交描写。窓拭きほどではないけど変な人はまあいた。景気の良い人も悪い人も、ギャンブラーも一度も玉に触ったことないような人も一丸となってただひたすら「現場をはやく終わらせる」という目標に向かって深夜の数時間体を酷使した。そういう話。comitia144で新刊発表予定
コミティア142に参加します。
新刊は「始業前4」
夜勤のバイトがごにょごにょやってるだけの漫画。
既刊本も持って行きます。
よろしく~。
11月27日ビッグサイト西1・2・3ホール
11:00-15:00
カリント文庫N15b
エアコミティアに参加します。
#COMITIA #エアコミティア
https://t.co/dXIYHyMqht
スキャンし直したりしたので旧作をアップします。
「戦略機甲麻雀遊具ガンタック」
竹書房 近代麻雀2004年4月1日号掲載
「染盛はまだか」
講談社 週刊モーニング1998年1月29日号掲載
「メガネとショーパン」1は何年か前帰省した時
母校の中学校の前を通りかかった時実際に見たことを膨らませてる話だけどおっさんが「こういうことを見た」と語るより女性キャラで描いた方がいいじゃないかという軽い思い付き。
きっかけになった色鉛筆画
「地方都市で浮いてる人」
comitia148
新刊は始業前9「涙の止め方」
面白いから買ったほうがいいよ!
2024年5月26日(日)11:00~16:00 東京ビッグサイト1・2・3・8ホール
サークル名:カリント文庫
スペース:東2ホール こ23b