地方住み女子漫画「メガネとショーパン」も
よろしくね。
「ふわふわ」もうちょっとだけあるよ。
6月1日(日)コミティア152
11:00~16:00
東京ビッグサイト東1・2・3・8ホール
サークル名:カリント文庫
スペース:東2ホール O 27b
#コミティア1
昭和50年代広島の小学生の話「放課後ソルジャー」ていうのもあるよ。今回は1,3,4,7号ほんのちょっと持って行きます。
90年代ぼんやり青春漫画「ふわふわ」もあるよ。
@seitty
1975年、カープ初優勝、ベトナム戦争終結。
絡めた出来事の無理矢理感。
カープ初優勝の優勝決定戦で勝負を決する
活躍したのはホプキンス。そんなホプキンスとは
まったく関係ないお話なので
野球を期待して読むとえらい目に会うぜ!!
本編28ページで¥100
@seitty 「放課後ソルジャーVol.4 」
春山のねーちゃんに気に入られる五郎。ねーちゃん原理主義の春山は五郎を牽制するが・・・。残数少。¥300
「昭和50年代の広島弁の小学生がわちゃわちゃしとる泥臭い絵柄の薄い本が読みたいんじゃけえ」という人におすすめ。
新刊「始業前10」
昔気質のバンド漫画です。
続きものですがこのお話でキャラのことが
大体わかるようになっていますのでこの一冊だけ読んでも何とかなります。
8月18日(日)コミティア149
11:00~16:00
東京ビッグサイト東4・5・6ホール
サークル名:カリント文庫
スペース:F41b
暑さ対策してきてね
「染盛はまだか」がホンモノのプロレタリアート
だというつもりはないよ。
気楽にアルバイトできる時代に
気楽にやろうとうとしてできなかった人たちの話。
本気で仕事した人たちとは仕事に対しての意識が
全く違っていたと思うよ。
新刊【始業前5】
表紙とイントロ
もうちょっと製作中
5/5(金祝)ビッグサイト東1・2・3・8ホール
11:00-16:00
カリント文庫 O13a