夜の赤塚不二夫という本が出るみたい。
個人的に夜の赤塚不二夫といえば、天才バカボンのおやじ「オトコ・ベックの温泉旅行」
子供心に妖しい世界に足を踏み入れたような衝撃(ややトラウマ)を受けたマンガだったのでした。いま読んでもかなりエキセントリック!
第二部が始まる前に全巻を読み返した
プロとしてーーーーー
実はアザミの涙に弱い、何回読んでも笑ってしまう〜
たぶん漫画に出てくるモデルの焼酎であろうコレを呑みながらーーーーー
#ザ・ファブル
18巻でわざと拉致られた佐藤アキラが咄嗟に使った偽名の石原…実はカシラ(現 海老原組長)の知り合いで21巻でクロちゃんが世話になる歯医者だったという🦷 #ザ・ファブル
佐藤兄妹とタコ社長とミサキの四人のクリスマス、これまでの超ハードな展開と打って変わってうっかり泣いてしまいそうになる全員の優しさ溢れる13巻。 #ザ・ファブル
「ボクの駅弁漂流記」前川つかさ著 双葉社刊
夜中にお腹が減るようなものを読み始めてしまった。
こういうのどかなマンガがだんだん少なくなってきたご時世。復刻とかされないかなー
復刊した伊藤理佐さんデビュー作「お父さんの休日」をご恵投いただきましたよ。
最初はこんなに少女漫画チックだったんですねー(筆による書き文字はこの頃から^^)
後半に行くに従い見慣れた伊藤さんのキャラになってゆく過程も楽し♪
本日発売だそうですー