多分前のネモにはもこっちのうまく演れない所は弱さとして映ってたと思うんだけど
後々になってそこが他人のために捨て身になったり、自分の意地を通したりする自分にない強さとして映ったと思う
今回言ってた「もっと難しいこと」ってそういう辺りのことなのかなと思った
#わたモテ
将来に不透明さや薄暗さを感じてやる気が出ないっていうリアルめな学生の悩みに対して、レールの先の存在である社会人と一緒にサボるって展開をぶつけたの何気にすごいアンサーだと思う
今も先もそう変わらないし、息抜きしながらほどほどに生きるって指針を得て動き出せたのかな
#わたモテ
最初モチベないまま人目を意識してカフェで勉強しようとしてすぐ飽きたもこっちが、最後誰も見てない店内で勉強を始める流れすごい好き
#わたモテ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
わたモテのこういう悲しい思い込みがさらっと崩されるシーン好き
もこっちの台詞も友達できたからか強がらずボロボロの自尊心を晒せてる好きな台詞ではあるんだけど
そこに冗談めかしてでも黒木さん含めて応援して貰えて嬉しかった的なこと言ってくれた清田くんはマジでいい男だと思った
#わたモテ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今回のサウナの件で改めて思ったけどこみさんって自分がやりたいことに周りを巻き込む節あるな
加藤さんも少し強引な所あるから夏帆さん慣れてて引かなかったのかなとか色々妄想したけど加藤さんは本人の「やりたい」を引き出してから誘うからちょい質が違うしまだ情報が足りんから続報待つ
#わたモテ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
喪79は独りになったもこっちが思った
「ぼっちに見えてみんな友達いる」
が最後自分に返ってくる流れが美しすぎる
ずっと「ぼっち同士だからつるんでた」って思い込んでたから他に友達いたら当然自分は選ばれないって思ったんだろうし
「自分も友達だった」なんて思いもしなかったんだろな
#わたモテ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
もこっち今回も皆ゴロゴロの中同じカバンで来てるの好き
でも今回は皆と仲良いから平気なのも好き
#わたモテ