将来に不透明さや薄暗さを感じてやる気が出ないっていうリアルめな学生の悩みに対して、レールの先の存在である社会人と一緒にサボるって展開をぶつけたの何気にすごいアンサーだと思う
今も先もそう変わらないし、息抜きしながらほどほどに生きるって指針を得て動き出せたのかな
#わたモテ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
場末の。さんほんとすき
わたモテの奥行きに気づかせてくれたブログ
卒業式回の「ティッシュ=花粉症」と「ハンカチ=泣いてる」の図式作ってからのラストでティッシュ差し出すまこを止めてハンカチ出そうとするゆりちゃんでもこっちが泣いてるのを表してるって考察とかうおおあってなった #わたモテ
たぶんこの時期のゆりちゃんは「友達をとられること」がトラウマになって過剰反応してた節もあると思う
ずっと周りの価値観と合わなくて、初めて唯一の同類だと思ったもこっちに執着してたのも相まって、かなり余裕の無い状態だったんだろうな
#わたモテ