2枚目の最後のコマ、みちるちゃんのテンションアップ&ニコさんの気持ちが動いたシーンを入れるため、ダイエット😁うんうん。3歩進んで2歩下がる。そんな歩みだけど、焦らずいこうね。
拡散のご協力、ありがとうございます☺️ホムペだと便利なブラウザのおかげでサクサクよめます。個人的には過去投稿作(いずれも受賞のやつ)も抱き合わせて「ちょ、おま、何があってん!😳」と突っ込み入れながら読んでもらえると本望です😃 https://t.co/2IkIxRd3KR
「設定したキャラの本心と異なっても、読者の印象がよくなる見せ方を優先します」 #少女マンガの作り方
「ほら、読みやすくなったでしょう?」石波修高のセリフが聞こえる😌
少女マンガの作り方、片手にみちるちゃん4話修正中。「王子キャラには万人受け(みんながうらやむ)特技を」とあって、折しも清さまの特技が料理だと発覚した回でした。さて、ではニコさんの特技は…。以前友人から「香道以外の特技が欲しい」って言われたことあったなあ。そういうことなんかな。 https://t.co/P1YIKtpv82
このシーン、実体験が元です。人間関係に振り回され、めんどくささの極致になって出た言葉が「出家してぇ😩」でした。が、少女まんが的にはこれじゃだめなんですね。たぶん正解はこれ。まんがで描くべきはここ!スコレーじゃなくてアガペー。友人のダメだしの根本はここだな。たぶん。
久しぶりにみちるちゃんちのお庭側を増築しておりました。ええ、背景素材の足りない部分を描き足しておりました😅ごはん!
連載版のみちるちゃん。「ヒーロー氏の革靴がくさい件」友人はナシだったけど、別の人にはウケてたシーン。「岡田あーみん通過したかの違いか…」と言っていたけど、こういう「やっていいこと/控えること」のモラル判定、わたしは緩めなので難しいネー
思い込み例。描いてるときは一生懸命で気づかないのよねぇ。このコマも描きなおしたいけど、時間がないのでとりあえずこれで。
ニコさんの髪形はいまだ模索中なんですけど、聖子ちゃんカットに仕上がったのは初めてだ😅
「ほなみなさん、お気をつけていってらっしゃいマセネ~☺️」
「ネームのアタリを下書きにしてペン入れ出来たら時短になる!」と思ったけど、技量の問題でむり!きちんと下書きした方が早く描ける気がする😅時間がほしい!休日待ち遠しい!
みなさまにとって、穏やかな一日になりますように。
回想シーン 子みちるちゃん。とお父ちゃん。お父ちゃんのこの質問、関西のおっちゃんおばちゃんの鉄板だと思うんですけど。わたしも昔これされたわお母んに。というわけで、ごはんの支度してきま!今夜はあらめの炊いたんよ👵
以前ふきだしの下の絵も描いていることを、くずりさんにほめていただいてウヒョーの極みだったのですが、今回そのおかげで回想シーンに役立ったので、今後もめんどくさいけど書いてみようかなと思いました☺️😊