ストレス言語化するの大切よって話のつづきです。自分に合う方法見つける+受け止める場所や相手も合う合わないあるから気をつけねばね…ほんと大変だしめんどくさいよね…でもちゃんと言語化するの大切って以前に心療内科の先生に聞いたからがんばろうね…各々少しでも穏やかに日々過ごせますように!
愚痴あまり出せないタイプのひとに見てほしい、ストレスを言語化するの大切よって話です。
(以前話題になったものをまとめ直しました)
些細なことでも意識的に言葉にするの大切らしい…
ネガチブの海に流されるのはあかんけど、私も気付かず溜め込むタイプなのであらためて気を付けねば…