【アホは知らない物を批判する😈】
あなたの周りにもいないですか?自分で経験もしてないで批判だけは立派な方。もしかしてら、あなた自身がそうなのかも?え?オレはどうだって?もちろん俺は知らない物を批判して大失敗したさ。ぴえん😂
そんなワシの失敗談を参考に欲しい
https://t.co/hSFysBs9E7
【なろうとしないとなれない】
社長になりたい。エンジニアになりたい。アイドルになりたい。口でいうのはカンタンなの。想いは行動に出るのよね。サポートする立場になってガッカリする事はたくさんあった。本当にプロになりたいと思ってる人は既にプロの「行動」してる😈
https://t.co/G2Uqbe42Hk
他人は変えられないけど、自分は変えられる。
【変化】じゃなくて【進化】しなくちゃいけないんだけども、【退化】しちゃう場合もあるから、難しいんだよね。変えてはいけないポリシー。変えなくてはいけない心持ち。ブレない強さと柔軟変化。う〜ん。むずい。。。_(┐「ε:)_
https://t.co/qfRtfxpgiU
腹が立つアドバイスも耳を傾けた方がいい。次にアドバイスもしてくれるし、それが、めっちゃ役に立つ時もある。お前とは付き合いたくない!
と意思表示するなら、あ〜ハイハイでいいと思うのよね。もう、余計なアドバイスはしてこないと思うから、その辺りの計算が大事だよね
https://t.co/pGKRaLOUSh
【知ってもらう事のメリットとデメリット】
多くの人に知ってもらうために、頑張っておりますが、良い所やメリットもある反面、デメリットもありまして、、、、、本当は全部曝け出したいのですが、どうしたもんかなぁと悩む日々です。😈
https://t.co/nmgTasSb0w
ブランドに振り回されるヤツはダセーけど、持ってもないのにブランド否定するヤツはもっとダセー。
フォロワー数に振り回されるヤツはダセーって、フォロワー数より内容を見るべきだと思うのよな。
https://t.co/w3hb5ySqZX
困ってる事とか欲って成長のための最大のエネルギーだと思うんだ、見ないフリをして我慢するんじゃなくて、ちゃんと向き合えば色々な物をくれる。もっと欲を大事に、自分を大事に、
自分の言葉を聞いてくれるほど、みんなヒマじゃない。重要なのは熱意!熱量!この人の話を聞く価値があるのかを、まずは思ってもらうのが大事。話を聞いてもらう前に、本気で訴えて「感じてもらう」事が必要だよね。というわけで、オンラインサロンの申し込みはコチラから
https://t.co/5KZDuAGFrP
子供の時にしか見えないのが座敷童。大人になると見えなくなる。事業立ち上げに力を貸してくれるのが「ビジネス座敷童」事業が育つといなくなる。後釜が仕切って結果を出してくれる。起業とか新規事業って、だいたいそんな感じ。清い心を持っているという条件だけど
https://t.co/7pss4CfGt3
はひふへほ~ん バイキンマンを崇拝する、ブラック企業社長のハマノーンです。
最近、やっと分かってきました。アドバイスの本当の意味が。
アドバイスって、その人がどうやったら良い結果になるかを伝える事かと思っていたのですが、どうやら違うみたいです。… https://t.co/0P5zYXA2FG
はひふへほ~ん バイキンマンを崇拝する、ブラック企業社長のハマノーンです。
何かをチームで達成するには、当事者意識がめっちゃ大切です。
最近やっと、この当事者意識がわかってきた気がします。
初めは、みんな優しいから提案してくれるんです。… https://t.co/AosXiOQtPy
はひふへほ~ん バイキンマンを崇拝する、ブラック企業社長のハマノーンです。
※オンラインサロンで2年くらい前の記事になります。
セブンコードのV字回復のきっかけとなったSES事業(※システムエンジニアリングサービス)です。その部門が今月から新会社になります。パチパチパチ???… https://t.co/CneQPht2mC