なんでスタンプを作ることになったかの話を描きます。それに当たり工夫したところとか配慮したところとかまとめます。
私「私の時短漫画をみてくれ」
友「全工程、逆走してねえ?」
私「せやねん」
エピソードに合わせ文字入れ
(どの年代の方でも読みやすいよう自体とサイズは固定)
↓
コマ割りと吹き出し
↓
アタリ
↓
完成
エピソード9:ルールの後ろの大切なこと
エピソード10:二人の初心者
エピソード8:置き去りの気持ち
https://t.co/s7yncQpeyw
#医療マンガ大賞
あと1つはけいゆう先生の選ばれたエピソード!頑張ります・ω・
【駅で人が倒れた話3/3】
これで終わりです。長々お疲れさまでした。
もちろん停止ボタンの件はどれが正解かは私にもわかりませんが、一個人の考えとして程度で留めてください。
最後の1Pは迷走神経反射について昔の漫画で解説したのでそれを添付いたしました。
【駅で人が倒れてた話2/3】
次の3Pで話は終わりで最後1Pでちょっとした解説入れようと思ってます。漫画に対してのリプライは漫画が終わるまで重複にもなりかねないからお返ししません。あと全部個人の考えなので悪しからず。
【駅で人が倒れてた話1/3】
咄嗟の時に迷わず1歩が出るって大切だなぁと思った話です。たぶん12Pくらい描くと思うので出来上がったら追記します。