看護師さん・介護士さんのする夜勤についてのお話。
今回は労働内容というより、時間にポイントを絞って描きました。
夜勤の拘束時間って結構しんどいんで、明けを休みカウントしないでくださぁい!(でも自分のためなら無理して遊ぶ笑)
急変時DNRについての話。
アンケートとったら1位だったので描いてみたんですが、また難しい話を描いたのでちゃんとまとまってなかったらすみません…。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
あくまで一例ですが、誤嚥のリスクの話。
1口も食べれないのに、食事オーダーが出続けて、食事は医療費に含まれないのに請求だけいって。リスクばかりが増して。
一部の病院だけど、そういう事例だってあるんです…。
よくあるコミュニケーションエラーについての話です。
看護師さんが怖くて患者さんのことを置き去りにしてしまわないためにも、自信がないときほど声を出してみてください…!
出版業界の事情も重々承知ですが、電子書籍は発展するべき書物だと思っています。頭がクリアで体が動かない人にとって、人の手を煩わせず読むことができる本が増えるのって、いいことだと思うんです。必要な人に知識として広まれ~~~!!!
相談をいただく中で、「あなたみたいになれますか」と。
新人時代は、問題児でそれこそ色んな人に迷惑をかけました。
唯一の救いは、憧れの看護師は自分を理解してくれる母だったこと。
自分と、自分を支えてくれる人を信じてください。
そして、その上で限界なら、場所を変えていいんですよ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
なんかすごく認知症の話が伸びてて私真面目な人になっちゃってる…!
いろんな日常や、技術の知識の共有もしたいので、
尿道留置カテーテルの話…!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
昔医療用語でビックリした話。
よく死後処置に当たるタイプの看護師さんの話。
よく当たると落ち込まれたりもしてますが、私は一緒に働いていてとても頼れる存在だと思っています。