今回、簡単に解説が終わらない立場に立たされた隼人を書くのも楽しいなと。
いろいろな絵柄を一気に書き上げるスパロボ原稿は、楽しい苦痛の連鎖で目覚めますね。
公認ご当地様ですよ、粗相のない様にしないとですよ!?
2月上旬にはアップしたいですねと思いながら、同時進行が多くて…コツコツやるしかないです。そろそろ2年ぶり位にペースアップしていきましょうかね。
絵巻1くらいの感じでやりたいですね…追いつかない!
11月のアオイホンは、波音さんと夏音さんもスポット参戦って形で。
かなりちゃんとした静岡を添えてくれる動きをしていただいてます。桜海さんは、また別の初動の立ち位置なので。このポーズで、何のネタかは判りそうですが、締めはこれだなと。薄いけど、漫画詰込みペラ本です。
ついにわさびさんの解説文が変わるんだなとw
もうトーンとかも終えてるので、今日静岡市で撮影した素材を描きこめばひとまず完成かなと言う感じです。
いつも不遇な立場じゃない所を…見せれると良いなと。
九十九みなさんは、4コマの枠に収まると不穏な空気が出てしまうわねw
一体九十九みなさんは何を言って恐れられているのか…もうすぐ仕上げたく思います。方言チェックの為に、配信聞いて慣らしてる現在。
陽が昇るまでは、ペン入れをして温度が上がったら速攻休みます。それまではペン入れし続けます。
気温との勝負です。
多分20時にはゲスト原稿ロールアウト出来るはず。
表紙はほぼ出来てるので、後模様どうするかで悩む程度。