桜海さんの初めてのペン入れ。
ついに絵巻に科学者枠がやってきました。ルビが入るのが本当にペン入れして吹き出し入れるまで気が抜けないので、ハラハラしますわね。
静岡県民だから判るコノハナ絵巻三巻、製本完了しました。
搬入は…50冊で行きます。
あの、50でも重たすぎて110キロはヤベェってなりならいます。今回、4ミリなのでこれ位厚いです。
いつも中綴じしてたのは多少の軽量化でしたが、平綴じにしたら重さがヤバいΣ
でも綺麗に出たかもです。
中も良さそう
アオさんパートのペン入れ作業完了!
旧液タブと、新液タブの差が結構出ちゃってるけど、調整しながら整えて仕立てたいなと。
イマジナリーアオさんで、台詞を仮構築して‥何か作品としてリリースする時に台詞修正依頼する感じかなと。
大分筆圧調整を学習してくれて来たなと。
4種1セットとして、袋詰め作業開始。
ピッタリ入ってよかったですわ。
エンボス加工は取り出して感じて下さいませ。
わさびさんって、台詞入れると滅茶苦茶わさびさん感が数倍に跳ね上がるので…イメージテキストとか用意すると、ワンチャンありえるかもしれんだよ。
頑張って4周年感だけ出してます。
そして移行して打診をしつつ、表紙ルーレットの準備もしてます。
殿、HAPPYBIRTHDAYおめでとうございます。
我ら家臣、常日頃の殿の頑張りを楽しみに付いてまいりたく思いまする。
#みやびみてみゃー
#りんちゃんのお絵描き
10月9日の新刊、静岡県民だから判るコノハナ絵巻4仕上がりました。
やはり…重い!!
一番心配だった、山奈しずくさんの黒々具合が上手く出てて安心しました。台詞じゃなく、衣装の方です!
PC君、改修に改修でようやくここまで頑張ってくれましたわ。
いつもの40ページで、いつもの五百円です。
ぶいりーじょん…一体どんな組織なんだ…っ!感が全然してこないけど、凄く秘密結社感が出てきてるかもしれない。
右がシルエットでも強すぎるんですよねぇw
一応リージョン感を出して、解説と言うイメージで><