桜多吾作版マジンガー三部作は原作とはストーリー展開もキャラも異なってるけど、それを踏まえた上で見てほしい名作ですわ。
ミケーネ帝国と"まさかの"決着を付けた作品としても非常に意義深い。
ヒーローものにはよくある正義のための命と力を得たサイボーグや改造人間。戦いが終わったその姿まで描いた松本めぐむ版鋼鉄ジーグは必見ですよ。松本めぐむさんは後に尾瀬あきらに改名、夏子の酒で有名な尾瀬あきらさんです。
鬼殺隊がヤバイヤバイと言われるものの、聖闘士や男塾と死生観は大差無いと思う。ヤバイの鬼殺隊じゃなくて週刊少年ジャンプ。
大概の新撰組創作ものでは悪人とされる芹沢鴨を、問題あるとはいえ根っこは良い人として描いた『風光る』
穏やかな顔で眠ったまま静かにこの世を去る芹沢さんの最後は切ない
鬼滅の刃の続きも映画になって、満員の劇場で推しの死を目の当たりにして子どもたちが泣き叫ぶ阿鼻叫喚のシーンを早く見てみたいな
※ 画像は無関係のものです