鬼滅の刃 遊郭編で一番好きなシーン。
京極屋の女将さん、お三津さんの死は炭治郎達が潜入する前の犠牲だし、読者にとってはモブのばあさんでしかない小さな話だけど、旦那さんにとっては長年連れ添ったかけがえのない妻を失っているんだよな。
ゲッター三段活用ほんと好き
1.流竜馬「あの人たちを助ける方が先だ」
2.神隼人「目の前にいるのはもう人間じゃねえ虫けらなんだ」
3.早乙女博士「なんとか傷をつけず手に入れたいのだ」
やっぱり早乙女博士がNo. 1
これはもう密漁海岸を実写化しろという天啓かもわからんね
アワビやサザエなどを密漁でレジャー客など14人摘発 舞鶴海上保安部 約500個捕っていたケースも(読売テレビ)
#Yahooニュース
https://t.co/vbBmjNfG7m
ヒーローものにはよくある正義のための命と力を得たサイボーグや改造人間。戦いが終わったその姿まで描いた松本めぐむ版鋼鉄ジーグは必見ですよ。松本めぐむさんは後に尾瀬あきらに改名、夏子の酒で有名な尾瀬あきらさんです。
コベニちゃんの弟がカルト宗教を乗っ取ってそのままカルト化してるチェンソーマン教会にどっぷりハマってることで東山家の貧困や虐待の背景を察してしまうの、あまりに辛い
MAJOR 2nd アンディとアニータの描写って実は物凄く秀逸なんじゃないかって最近思ってる。なにせ"何もない"
令和の世ならハーフくらい身近にいるだろうと、人種に関わるドラマとか皆無の単なるチームメイト。ここまで"普通の人"なの他には中々思い浮かばないよ。漫画の世界も未来へと歩んでいる。
『伝説の頭(ヘッド) 翔』の実写化が成功して原作漫画が注目されて、作画の刃森尊の過去作まで発掘されれば、『破壊王ノリタカ!』が再評価される可能性も微粒子レベルで…