セルボルツが!仲良くしてるのが!!見たい!!!
という欲望でマンガ描いたけどキールをニコニコさせすぎた気がする…と思ってUX見返したら断然感情豊かだった&SN1(序盤)まで見返したら記憶より大分感情の起伏無さすぎでびっくりした。情緒が育っている…
UX後日談が見られる前に妄想後日談の描きたいとこだけ描いちゃえシリーズ第一弾
紆余曲折あってだいぶ和解したぐらいのイメージ…だけど紆余曲折を描く力は無い…かなしい…
超どうでもいいことだけど、この漫画のトウヤわりと可愛く描けたな(自画自賛)って思ってたら左右のこと考えてなくて、いきなり左手握手かましてくる深崎さん↓になってたのを左右反転して事なきを得たという力技がかまされている
元↓の方が好きだけど多分違いは私にしか分からない
どんどんイコプリみが少なくなるイコプリ漫画続き
結婚式で号泣する蔵っちが見たいなと思ったけどステップ飛ばしすぎな気がして思い止まった(止まりきれてない)
【腐】付き合ってるイコプリ
照れるオージは解釈違いとか思いつつそれはそれとして見たいと思うことってあるよね!?無いか!?そうか!解散!!
むそ5毛利妄想(長男捏造)
毛利一族みんな仲良くてによによする…末っ子感満載な三男も自由なようで兄してる次男もひたすら天使な孫もかわいい…そして敵対時の怖さが嘘のように家族に甘い爺さんかわいい…
庵イベントも全てがかわいい…布陣取り替えっこってなにそれかわいい…かわいいしか言ってない
【毛利家長男次女捏造】昔は喧嘩ばっかしてたらかわいいなって…庵イベントでも三男だいぶ喧嘩っ早そうだったし…あとちこちこなつなつの語感がかわいすぎるから書きたかった…
こばやかわ行く前想定なので幼名で書こうと思ったけど、次男の幼名がいまいち分からなかったから諦めた。