眼鏡もハマるとおもしろいですよ👓
こちらの「眼鏡」編で、福井の眼鏡産業について漫画で描かせて頂いております。
よろしかったら、どうぞ~👓👓👓
ふくい椿ファイル | 教育に新聞を 福井NIE新聞 https://t.co/FN3v6LMf9M
3代朝倉貞景と4代朝倉孝景。
貞景は14歳で家督を継ぎ、孝景は16歳で蹴鞠の奥義を飛鳥井氏から伝授されたので、若い姿で描いてみました。
いつもお世話になっているアシさんから頂きました。
アシさん作・飛び出す『ふくい*椿ファイル*』。
懐かしおもしろい!
赤青眼鏡をかけて見ると、本当に飛び出しますよ~!!(((((゚∀゚)
私にとってムロタニツネ象先生は、学研のこの『日本の歴史』シリーズ。
豪快でスピーディー、読みやすい歴史漫画を楽しませて頂きました。
憎たらしいけど憎めない家康と淀君が印象深いです。
ありがとうございました。
貞景が鷹狩りの途中で急死したのは、脳出血か心不全だったのですかね。
4代孝景は晩年病弱だったということですが、初代孝景からの朝倉家の当主はあんまり長生きではなかったようです。
他の武将(真柄親子)もですが、死に際がどうだったかで人物像が浮き上がるような気がします。
義景には呪いの話もあり、ただの暗愚ではない、義景の思いの強さや、教養の深さがわかるかなあ…と。
信長狙撃回だったそうなので便乗して…
高橋幸治さんの信長、最高 オブ 最高✨
川谷拓三さんの善住坊、トラウマ オブ トラウマ😂
#黄金の日日
『ふくい*椿ファイル』5話 <眼鏡>編では、福井の眼鏡産業を漫画でご紹介しております。
作者も眼鏡愛用者です👓
リンク先から無料でお読み頂けますので、秋の夜長のお供にどうぞ。
ふくい椿ファイル | 教育に新聞を 福井NIE新聞 https://t.co/FN3v6LMf9M
#眼鏡の日
#メガネの日