和牛券の話…これさ、「今、この業界が壊滅的!!余裕がある人は買って!!現場も、通販とか対応して頑張って!!」って、周知するだけで十分だと思うんだ。Twitterで蘇が流行ったじゃない!!
国は、今、現金がないと人生詰む人を助けて!!そのための税金!!
どうしてもバラマキたいならせめて商品は選ばせて!!
JRが女性駅員AIにだけセクハラ受付機能を搭載した件が盛り上がっていたので、
外国人向けに見せかけた、自国民の人を傷つける行為を面白おかしく指摘するAIを妄想しました。
「あなたが落としたのは子供がいる人生ですか?」#泉の女神
オーストラリアの山火事のニュースを見たおかんの妄想。
本当に時が戻せるとしたら…?私は、ちょっとだけ迷ってしまう。
もう、経済発展だ、戦争だ、なんて、やってる場合じゃないじゃないかなぁ。
#2019年自分が選ぶ今年の4枚
デキスギ!姫丸編
手が掛かるお姉ちゃんに比べると、本当にデキスギな次女。こういう気質が一番危ない!と親として気を引き締めるとともに、この姉妹の可愛さを日本中に届けたい。来年こそはできますよに。
#2019年自分が選ぶ今年の4枚
自由!おやゆび姫編
いつまでこんな純粋に謎な生き物でいてくれるのか…
来年はこの可愛さ(と怖さ)が伝わるように表現力を磨かなければ
先週は本当に毎日、お友達と遊んで、楽しい&クタクタな冬休みでした!
今年最後(?)の育児日記は先日のクリスマス会でおかんが冷や汗かいたお話です(年忘れじゃぁ)
#ジョジョ だと思ったら #ファントミラージュ だった
「ごめんなさい(1歳9ヶ月)」
姫丸の初めての「ごめんなさい」は、
びっくりするほど心がこもってなかった(笑)
https://t.co/bDX4HfrQMm
「7時は雨。(4歳年中)」
自由すぎて、マジでお母さん、ついていけない。
ていうか、食え?
https://t.co/goqa4wqMDj
姉妹育児が劇的に楽になった瞬間
「お家ピクニック(4歳年中・1歳9ヶ月)」
我を抱け、の争奪戦だった日々の中に、姉妹だけで遊ぶ日が出てきました。これが…話に聞いてた兄弟でほったらかしとく時間!!
https://t.co/GUckT5QNhd