【創作者全員が体験する「脳内ガチャ」の話】(3/4)
脳内ガチャで報酬を失った状態で闇雲に描き続ける状態が「努力のみ進行」この状態を長く続けると人は「なまけ」る この時に重要なのは脳内ガチャの報酬の復活が急務である
#漫画の赤本
【創作者全員が体験する「脳内ガチャ」の話】(4/4)
脳内ガチャの詳細と修理方法は漫画の赤本で!
#漫画の赤本
【創作でなかなか結果を出せない人はこれをしましょう】(1/4)
結構みんなこれをやってません
#漫画の赤本
【創作でなかなか結果を出せない人はこれをしましょう】(2/4)
イラストや漫画なら画力アップは無視して「工夫」に集中する!
他ジャンルも「画力アップ」に当たる部分は無視するのが大事です
#漫画の赤本
【創作でなかなか結果を出せない人はこれをしましょう】(3/4)
工夫は即効性があり続けるモチベになる
画力アップはゆっくりなのでレベルアップまで時間がかかる
工夫で経験値を稼ぎ画力アップ「レベルアップ」を果たすのが良い
#漫画の赤本
【創作でなかなか結果を出せない人はこれをしましょう】(4/4) 更なる詳細は漫画の赤本で!#漫画の赤本
【女の子を絵柄を変えずに可愛く見せる方法】(1/3)
工夫の基本です どうするか考えてみましょう
#漫画の赤本
【女の子を絵柄を変えずに可愛く見せる方法】(2/3)
見た目を変えずに可愛くする方法があります。
答えは次で
#漫画の赤本
【女の子を絵柄を変えずに可愛く見せる方法】(3/3)
つまり工夫や見せ方でキャラクターを美少女・イケメンにすることは可能なのです 描き続けていれば画力は後からついてきます。工夫を頑張りましょう
#漫画の赤本
【創作で行き詰まったら一旦「あきらめ」ること!】(1/2)
創作を続ける才能は「あきらめる才能」と表裏一体
#漫画の赤本
【創作で行き詰まったら一旦「あきらめ」ること!】(2/2)
全部の創作に共通します
いったん別ジャンルで試してみましょう
しばらく作って戻ってくるとまた違った視点で最初のジャンルを描けるようになってます
#漫画の赤本
【他人の意見を取得する方法と注意点】(1/4)
チャットGPTなどはこの金・銀・銅の意見だけ手に入るのでけっこう有能です 是非活用しましょう
#漫画の赤本