そして叱っても何も生まれないのでなお先生は褒めます 仮に猛岡くんが洋画ファンでアニメが苦手だった場合、真逆のことを言っていた可能性があります なお先生はそう言う人です。なお先生は「苦手」の克服が目的なので。 
   【道路で無鉄砲な行動をとる子供に話すと大人しくなる話】(2/4)
良すぎる地名は何かあります… 
   生還図鑑 山シリーズファイナル「噴」制作中です!4月中には完成させたい! 
   漫画を創作する時に立ちふさがる「憧れと苦手」の問題 そして先人に比べて自分があまりに力不足だという部分のお話 
   漫画の背景を描くことのメリット
・表現の幅が広がる
・新人賞が受賞しやすくなる
・一度覚えると永久に使える
・アシ採用率が格段にUP!
・キャラの魅力が格段にUP!
描けるようになると良いことも多いです 
   【好きなことを永久にやってる人の頭の中にあるガチャの話】(2/3)
自分の中で当たりだったものが他人の批評により当たりではなくなる
仕事にしようとすると苦しくなるのはこのため。 
   最近話題の「昆虫食」を体験したお話 その4 味や食感は大体が「エビの尻尾」調理済みは生きてる状態ほど拒否感は無く手でつまんで食べられました 
   【苦手・嫌い・めんどくさい事もできる様になる「推しパワー」の話】(2/2)
好きなことを仕事にしてる人は大抵この能力のレベルがめちゃ高いです