【令和のシャチの荒ぶりがヤバい話】(3/3)
生態4,サメvsシャチはシャチが圧勝
生態5,ホホジロサメの肝臓を食べるシャチが現れだした
生態6,ヨットを沈めたり人類にケガを負わせるイルカが確認された
海で出会ったクジラ類は野生の生き物なので遭遇した際は刺激しないようにしましょう… https://t.co/2a9XeRC8vz
本日11月21日はスーパーファミコンが発売された日です😁
なのでスーパーファミコンの思い出のお話投稿します。よろしければご覧ください(1/4)
#スーパーファミコンの日
平成時代の夏休みの思い出(1/3)
再掲載ですが少し加筆しました
是非ご覧ください!
#夏休み
#漫画が読めるハッシュタグ
【暑さを利用して飲み水を作る方法(2/2)】
この方法なら泥水や尿からですら飲める水を作れる!
清潔なビニール持参と砂地、炎天下、など条件は多いが知っていて損はない!
【海の危険な漂着物ベスト3】(4/4)
1位不発弾
これはマジでヤバいです 見つけた場合すぐにその場を離れましょう
#生還図鑑
トーンの貼り方の基本 デジタルでも使える考え方ですのでぜひご覧ください^^
漫画現場の〆切修羅場で大切な事とやってはいけない事 4pまとめ
【平成初期時代の耳鼻科の話】(3/3)
耳に膿が溜まってそれが内耳にまで悪化してしまうと大変らしく、こまくは再生するからとよく切られました 最近は飲み薬で治したり発達した麻酔使ったりで痛みはだいぶマシになってると聞きます 今の子がうらやましい〜😁
【創作の奥義は「頑張らない」事】(1/4)
大体のことに共通します
作家志望者は是非参考に
#作家志望
漫画の設計図「ネーム」そのネームでやってはいけないことを5つまとめました。
この5つをやってしまうと高確率で「読者が読むのを辞め」ます!
漫画家志望さんはぜひ参考に。
ラノベ作家さんも文章で応用できるかもしれませんのでぜひご覧下さい
大切なことはともかく「ちゃんと伝わる」事です!