プロジェクトウィンタープレイ漫画(いつもの虎順惨敗記録)。ヘイトと雰囲気作りは大事。状況を言おうとするときには勢いも大事。…私には無理だったです…
⑥またもう1個使ったのですがumiさん(@umi_zenbiraki )のイラストの締めとして本当にぴったりでしたので入れました。そして一番最後の締めにも。それは直接に手に取ってからのお楽しみにしてくださいませ。そういえばumiさんのイラストですが、観て飽きないイラストだなーと思いながら編集中、(続く
⑰ティモさん(@timonkomonko)の「カルテット on ice」。4人の卒業後、久々集まって遊ぶ漫画。確かありそうという説得力を持った漫画で、またその後のことも想像できる素敵なお話です。和みますなぁーと、なんだかわかんないですが田舎のおじさんになって笑顔で見守るモードになっちゃいます(ニコリ
よろしくお願いいたします!正規空母赤城さんとヘタレズ加賀さん(紺色の軌道)の通販・購入はメロンブックス https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=151418 …
⑮むっしゅさん(@omu001)の「埋めたい隙間」。マフラーで読み取れる各二人の関係性。本当に、真冬でぼんやりと出る吐息みたいな感じの、また、それを暖かく包んでくれるマフラーみたいな漫画なのです!本当にかわいい。
⑧この流れで、皆の作品の感想とサンプルを一緒にアップいたします。次は虎順のイントロの漫画ですが、あまり述べたくないのですが…編集のこととちょっとつながりあり仕方なく;すみません…あそこに流れたみぞれのピアノ、バッハが、ポリフォニーをほぼ完成させたのでタイトルのつながりもあります