そもそも原作版の少佐はあんまり田中敦子さん感がないんだよね
こういう感じの役柄も全然出来る人だから、仮に田中敦子さんのままだとしてもまあそんなに違和感なかったと思うけど
フリーザのこのシーンとかもなんだけど
「ダメージは受けてる」
って描写されると
「戦い方は正解なんだけど単純に力の差が凄い」
って思い知らされるんだよね
ダメージを無効化されてると
「何らかのギミックを使わないと倒せない敵なんだな」
ってなるから、逆になんとかなりそうに見えるんだよね https://t.co/cPZ7jyxl3B
この論理を持ち出す輩、そもそもロボット作品の文脈を理解してないんだよね
合理性を考えた結果人型になった、じゃなくて人型を出したいからいろいろ設定を考えてる訳なので
「でも戦車の方が強いですよね?」
はそもそも議論が噛み合ってないんだよ https://t.co/G4pt8sUdYG
ナナシノのコメントへの心掛けが素晴らしい
俺も意識するようにしよう https://t.co/9zcsbbkLyV
そもそももちづきさん、普段から21時くらい帰宅が日常の生活なのになんで今まで半額惣菜を認識してないの?