「俺が嫌いなものが世間では評価されてる」
ってのが気分良くないのはわかるんだけどね
ファンの質が下がってるとか、他責的な思考になってくるとただの認知の歪みだから少し休むべきだと思う
ドラえもんの小宇宙戦争で
「最後スモールライトの効果が切れて元の大きさに戻って逆転する」
はもう周知の内容だと思うけど
「小宇宙戦争では道具の効果が切れる事でピンチになる場面が描かれており、道具の効き目はやがて切れる事の伏線になっている」
っていう
論を見てパパの顔になっている
るろ剣の弥彦、俺は普通に大好きなキャラなんだけど結構賛否両論だったってのは大人になって知ったので結構驚いた
ただ十本刀やオカマもどきはともかく、4ハゲの玄武が弥彦に普通に負けるのはどうかと思った
ここ、ノーダメージじゃなくて一応ダメージは通ってる辺りが絶望感増すんだよね
完全にノーダメージなら
「何かしらのギミックがあってダメージが無効化されてる可能性があるかも」
ってなるんだけど、一応通ってる辺り
「そんなんねぇよ、単純に力が足りないんだよ」
ってどうしようもなさを感じる https://t.co/gAdI7z1M0Y
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「リアルなロボットアニメ」
は、基本的に「リアルっぽいフレーバー」があればいい、と思ってるので、別にガチンコでリアル性を追求しなくていいと思ってる
リアリティと面白さやカッコよさ、トレードオフなら後者を取ってほしい。リアリティが面白さに直結するならガンガンやれ