俺も別に
「ボトムズのプラモをカスタマイズ重視した玩具じみた感じにして欲しくない」
って主張だけなら
「まあ好きにすればいいんじゃね?」
って思うんだけど
「我こそが真にボトムズを愛する者である」
みたいな事ほざくからキショいんだよな
頭雷十太かよ
クラゲになりたいマチュ
チーズ蒸しパンになりたい空知
これ実質答え合わせだろ https://t.co/OvfUmmUlfS
前にセミナーでコミュニケーションの取り方の実例として、講師がドラえもんのキャラに例えて説明してくらたのね
講師は
「他者を否定せず、自分の意見ははっきり言う」
理想のパターンにしずかちゃんを挙げたんだけど、俺は心の中で
「いや、それ出木杉君じゃね?」
ってツッコミ入れてた
「別に同意しなくていいから俺に言うな」
なのにわざわざ私これ嫌いって言ってくるって事は喧嘩売ってるって事ですよね https://t.co/rV6E5Yc5zS
この手の
「人型ロボットとかロマンでしかない」
理論だけど、既に建機の分野ではカニクレーンとか
「アーム二本あった方が切断とかできるし便利」
みたいな機器が出てるんだし、技術的な課題がクリアできれば、少なくともクラブマンに手足付けた程度の兵器なら需要もあると思うんだよな
五条くんの素敵なところって、別にオタクな訳じゃないから「何言ってんの喜多川さん」
となってる筈だけど
「喜多川さんがそこまで大切にしてるんだから素敵なものなんだろうな」
で受け入れるところだよね
オタクに優しいのって海夢よりもむしろ五条くんの方だよね、実際
純粋な女の子達に
「もう私、ゲームのRPG出来なくなっちゃった…」
と言わせるまでのトラウマ植え付ける柱システムはもっと反省してほしい