ツインピークスの広島弁はネイティヴすぎて解説がないと難しい
電子版は『博多弁の女の子は可愛いと思いませんか?』が出張掲載されてるけど博多弁よりこっちの方がわからん
昨日からずっとガーリーデビューのことを考えてる
全員女装男子じゃなくて1人だけ女子がいる設定にすることで常に「かもしれない」という疑念を抱くことになるのが非常に新鮮な読書体験だったんだけどそんなことよりも!
オッパイがあっても女子確定にならない
これがあまりにも衝撃的だった!
この前のkindleセールで買った『フリクションガール』とても良い
ボルダリングって何?っていうゆるふわレベルから大会で優勝争いするつよつよレベルまで、ボルダリングの魅力が色々な面から描かれていて読んでるだけで登った気になれます
女の子たちがキャッキャしてるのを見守りたい人にもオススメ
浜岡先生にU149をオススメするのはまずいですよ!
もしハマったら浦安が本格的にLO向け作品になっちゃう
今週のチャンピオンは六道の悪女たちが良かった
鈴蘭だけ髙橋ヒロシ作品のキャラみたい…あ!だから名前が「鈴蘭」なの!?
今チャンピオンクロスで無料公開されてる「きみを死なせないための物語」読んでるんだけど
こういう「図」が意味を持って書かれている漫画を初めて見たかもしれない
https://t.co/T3T6oRwZNm
今週のチャンピオンは新人大賞を受賞した菊地祥代先生の『青春シャウト』 これに尽き申す
マイナー競技のやり投げをケレン味抜きでしっかり描いた青春スポーツ漫画
絵も話もハイレベルで面白かった! 今後の活躍に期待しまくりです