Midjourneyでのマンガの描き方が(僕的に)新しい局面を迎えました。
1枚の画像からキャラ展開できるようになりました。
1つ目の絵から2つ目の絵が生成されています。
【Midjourneyのコツ】
「1コマに人物2名」難度別の事例
(2名展開は1名よりも運の要素が強いです)
レベル1:
画像やキャラをあらかじめ用意せずに、プロンプトのみで生成して展開。1コマ目の画像から4コマ目を編集ではなく新規生成して出しています。
新卒の初任給が30万を超えるケースが出てきましたね。
優秀な若手を確保したいんでしょうね。
氷河期世代はどんな思いでしょうね…。
プロンプトに「札束」と「笑顔」を入れるとこんなイヤな笑顔が出てきました…。
Grok3に聞いてみました。
小泉農相は、備蓄米の21年度産の「古古古米」を放出しようとしていますが、SNSでは、『古古古米、ほぼ家畜の餌』と判明し批判殺到とか、「備蓄米は5年たつと家畜のえさになる」などの批判に晒されているようです。時系列で解説してください。
↓
ブルーラウンジのみなさん。
お休みなさい。
また交流しましょう。
いいねよりも、いいね+ひと言リプ がうれしいです。
OpenAI のChatGPTの画像生成です。
これはすき家の味噌汁ネズミ混入を漫画にしようとして間違って生成したものです。
でも、よく見ると、人物3名の一貫性を保っていますよね。
すごい…。
これで、UIがMidjourneyクラスまで向上してくれればサイコーなんですけどね。
また性加害疑惑。
元SMAPの中居正広さんが、元フジTV女子アナに示談金9000万円を支払ったという話が、トレンドに上がっていましたね。
真相は分かりませんが。
その金額は、口外しないことへの対価である可能性がありますが、トレンドに上がってますね。
今日は、猫の日らしいですね。
猫パーティーを、柴犬が羨ましそうにみているシーンです。
僕の名刺の裏マンガです。
なんと僕は1年以上前から名刺の裏にマンガを描いています。
以前は横3コマで描いていました。
今は縦5コマです。
僕に名刺の裏マンガを描いて欲しい人はDMしてね。 https://t.co/AHEkKTEM1a
腰が痛いので、エアウィーヴ(airweave) を購入検討中。
ニトリのやつも候補にあるけど、評価が低いな。
両方とも実店舗で寝転んでみた。
ちょっと高いけど、エアウィーヴ(airweave) かな。
noteの売上で買うか…。
Nano BananaじゃなくてもMidjourneyだけでこういうの描けますよ。
Midjourneyの強固なキャラ統一。
「シン・キャラ固定」
右の画像から左の画像を生成しています。
--cref(キャラクターリファレンス)ではないです。
crefは、用意したキャラから絵を展開します。
僕の手法は、用意した1枚の画像から展開しています。
ほぼカンペキですね。